スキルを磨き成長を実感できる点にやりがいを感じています。
- T.Mさん
- 総務部 情報システムグループ
- キャリア
- 2016年入社
- 経済学部 経済学科卒
インタビュー
Q1.
面接時に対応してくださった方々の親切で温かい人柄に触れ、企業理念にも共感したことが入社の決め手となりました。仕事内容だけでなく、長く働く上では会社の雰囲気も重要と考えていたため、面接時の好印象が大きなポイントでした。
また、前職で培った経験を活かせる環境を探しており、募集内容が自身の希望と一致していたことも決め手の一つです。働きやすい環境が整っていると感じ、安心して入社を決めました。
Q2.
社内システムの運用・保守を担当しています。少人数で業務を進めるため、システム導入やプログラミング、問い合わせ対応など幅広い業務に携わる機会があります。
基幹システムはパッケージソフトを活用していますが、アドオン部分は内製が多く、その開発にも関わっています。こうした多様な業務を通じて自分のスキルを磨き、成長を実感できる点にやりがいを感じています。
Q3.
比較的落ち着いた職場環境だと思います。現在は在宅勤務が主流で、職場で顔を合わせる機会は少ないですが、チャットや通話で円滑にコミュニケーションを取れています。
出社時は黙々と業務に集中することもあれば、和やかな会話が生まれることもあり、メリハリを持って働ける環境です。
また、出社と在宅勤務を柔軟に調整できるため、自分に合った働き方ができる点が魅力的です。
Q4.
就職活動中は不安や悩みが尽きないかもしれませんが、自分に合った環境や働き方を見つけることが大切だと思います。私がこの会社を選んだ理由は、企業理念への共感や幅広い業務に挑戦できる環境に魅力を感じたからです。
また、柔軟で整った働き方も魅力の一つでした。自分のペースで働きながら充実した毎日を送りたい方には、ぜひこの会社に挑戦してほしいと思います。皆さんの成功を応援しています。
T.Mさんの一日のスケジュール
8:40~8:45
各自の出社状況、打ち合わせの有無等簡単な報告。
8:45~9:00
9:00~9:30
9:30~12:00
プログラムを書くことがメインではないので、時間を作って作業を進めています。
問い合わせ等があればそちらを優先します。
12:00~12:50
12:50~13:00
13:00~14:00
14:00~16:00
問い合わせ内容によっては時間を多く割く場合もあります。
問い合わせにはシステムの使い方から、不具合、調査、データ抽出依頼など様々です。
16:00~16:55
そうありませんが、数年に1度こういった作業も発生します。
自身でサーバを入れ替えることはありませんので、ベンダーとの打ち合わせが主になります。
16:55~17:00
各自の出社状況、打ち合わせの有無等簡単な報告。
17:00~17:30
T.Mさんのオフの過ごし方