Office

オフィスギャラリー

本社 2F執務室

本社 2F会議室

本社 3F研修室

本社 食堂

愛媛工場 製造現場

愛媛工場 製造現場

愛媛工場 2F実験室

愛媛工場 2F執務室

愛媛工場 食堂

開発センター 執務室

開発センター 会議室

Work-life Balance

共立電気計器が目指す職場環境

ワークライフバランスの推進

共立電気計器では、「生きること」と「生活すること」の両立を目指し、従業員が安心して働けるワークライフバランスを推進しています。大切な人に誇れる会社であり続けるために、以下のような環境整備を行っています。​

柔軟かつ多様な働き方の導入​

時間や場所にとらわれない働き方を支援し、当社で働くすべての人が自分のペースで働ける環境を整えるよう努めています。

ライフステージに合わせた支援制度​

子育てや介護はもちろん、ボランティア活動や自己啓発、妊活(不妊治療)のための休暇があり、「生きること」と「生活すること」の両方をサポートします。

在宅勤務制度や育児短時間勤務​

子どもが中学校を卒業するまで、勤務時間を柔軟に調整できる育児短時間勤務制度を導入し、家族と過ごす時間も大切にできるよう配慮しています。​

一人ひとりの「働きたい」を叶えるためのサポートが充実している共立電気計器で、
充実したワークライフバランスを実現してみませんか?​

Welfare

福利厚生

休日・休暇制度

年間休日130日、完全週休2日制(土・日)です。有給休暇は1日・半日・1時間単位で取得可能で、消化できなかった有給休暇を最大40日まで積み立てられる制度があります。

資格取得支援制度

さまざまな公的資格取得も幅広く会社が支援。TOEICなど会社が必要と認めた資格の受験費用については回数を問わず全額会社が補助します。

子育て支援制度

産前産後休暇や育児休業、育児短時間勤務の実績があり、子の看護休暇や妻の出産休暇など多様な支援制度を整えています。男性社員の取得実績も増えています。

介護支援制度

介護休業や介護休暇の取得実績が豊富で、介護短時間勤務制度も整備しています。社員が安心して介護と仕事を両立できる環境を提供しています。

居住(借上げ寮)制度

通勤可能な地域に居住を持たない若年(独身)社員への支援として、会社は借上げ寮を提供しています。敷金・礼金等の契約に関する費用や、賃料は会社が負担します。寮使用料については、毎月の給与から控除されます。

企業年金制度

確定給付企業年金、確定拠出年金(会社掛金一律)の制度を導入しています。

表彰制度

資格取得表彰、発明考案表彰、永年勤続表彰、定年退職者表彰等の表彰制度があります。表彰者へは、副賞や報奨金、功労金が贈呈されます。

自己啓発支援制度

eラーニングの他に、会社が費用負担する通信教育や外部セミナーなどができる自己啓発環境を用意しています。

共親会

社員旅行や季節ごとのイベント(花見・ビールパーティ・忘年会等)を主催する従業員の会。
レクリエーション活動を通じて会員相互の親睦を深めています。

福利厚生倶楽部

社員の福利厚生をより充実させるために株式会社リロクラブ 「RELO CLUB 福利厚生倶楽部」に加入しています。
社員であれば誰でもリゾートから育児支援まで50,000を超える豊富なサービスコンテンツが利用可能です。

その他

祝金・見舞金・弔慰金制度、貸付金制度等があります。