日々新しい学びがあることがやりがいです。
- Y.Aさん
- 研究開発部 開発グループ
- 新卒
- 2023年入社
- 工学部 電気電子工学科卒
インタビュー
Q1.
幼少期から親しみのある松山で働きたいと思い、地元企業を中心に就職活動を行いました。
大学で電気電子工学を学び、ものづくりに興味があったため、電気関連の技術を活かせる企業を探している中で当社を知りました。大学時代に使用していたDMMが当社製品であったため、自然に親近感を持てました。
見学で感じた社員の穏やかで協力的な雰囲気も印象的で、この環境なら自分も成長できると確信して入社を決めました。
Q2.
新製品の評価業務やマニュアル作成を担当しています。また、旧製品の部品変更に伴い、回路設計や基板の改良作業も行っています。未経験の分野に取り組む機会が多く、日々新しい学びがあることがやりがいです。
先輩方からアドバイスをいただきながら、一つひとつの課題を着実にクリアしていく中で、自分のスキルが少しずつ向上していると実感しています。
Q3.
職場は穏やかな雰囲気で、非常に働きやすい環境です。年齢や役職に関わらず、質問や相談をしやすい雰囲気があり、丁寧にサポートしていただけます。
社員同士のコミュニケーションが取りやすく、周囲が自分の状況を気にかけてくれる点も魅力です。また、休日や休暇があらかじめ明確に決まっており、有給休暇も取りやすいので、仕事とプライベートのバランスが取りやすい職場だと思います。
Q4.
就職活動中は多くの選択肢に迷うこともあると思いますが、自分で選んだ道に自信を持つことが大切です。
他人の意見を取り入れつつ、自分自身で決断した選択肢ならば、後々振り返っても前向きに努力を続けられます。「自分が決めたことは正解だ」という意識を持つことで、就職後も充実した毎日を過ごせるはずです。焦らず、じっくりと自分に合った選択をしてください。
Y.Aさんの一日のスケジュール
08:20~
自転車で5分圏内の借り上げ寮から通勤しています。
08:35~8:45
その日の業務内容をグループ内で報告します。
08:45~12:00
試験内容に沿って測定を行いながら、データを取ります。
12:00〜12:45
12:45~17:30
評価したサンプルのデータをまとめたり、マニュアルの作成を行ったりします。
17:30~
忙しくなければ定時で退勤できます。
Y.Aさんのオフの過ごし方